【疑問】勉強する意味とは?思わず生徒が頷いた理由を教えます

「勉強ってなんのためにするんだろう」
「なぜ学生は勉強をしなきゃいけないんだろう」
「テストの点数だけで人生が決まるの?」



誰しもが一度は思ったことのある疑問ではないでしょうか?



それに対し多くの大人は

「将来役に立つから」
「すべこべ言わずにやれ」



など納得する答えを教えてくれたことはないでではないでしょうか?



今回は実際に僕が生徒に話して「なるほど」と言ってもらえた理由を共有します。



今回の記事を読めばあなたも少しは勉強する理由に納得できるかもしれません。ぜひ最後まで読んで見てください。

この記事でわかること

・勉強をする意味がわかる
・どこから手をつければいいかわかる

勉強の土台となる国語力。その国語力を鍛えることに特化したオンライン個別指導を紹介します。

コウメイ厳選!国語力を鍛えるオンライン家庭教師

国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】
国語に特化したオンライン個別指導。講師全員が東大・京大・早慶などの一流大学合格者でありながら、
月額14,800円~授業を受けられる

プロを指名出来るオンライン家庭教師
教科はもちろん先生を生徒が選べるオンライン個別指導。自分にピッタリの講師が自己紹介動画で事前にわかる

勉強する意味は将来強みを活かすため



僕の考えでは、勉強をする意味は将来強みを活かせるようにするためです。



詳しく説明していきます。

勉強する意味1.勉強が全てではない。



まず最初に説明したいのは、勉強がこの世の中の全てではないということです。



学生時代は偏差値という物差しで生徒を判断する世界にいます。



だから勉強ができれば自分に価値があると思えます。
ですがその一方で勉強ができないと、まるで自分には価値がないのではないか。
と感じる原因にもなってしまいます。



ただ、勉強できないと価値がないなんてあるわけがありません。



社会に出れば、人前でうまく話せる。人の話を聞ける。わかりやすい文章がかける。地味な作業を黙々と続けられる。人よりも体力がある。



など勉強以外の様々な部分で活躍することができます。



だから当たり前ですが、必ずしも勉強ができないと終わり。
なんてことはありません。

勉強する意味2.高学歴の人ほど活躍できる?



一方で有名な会社経営者や日本の大企業に入ったりする人、有名人には高学歴の人が多いという事実があります。



これは一体なぜなのでしょうか?



それは結果の出し方を知っているからです。



高学歴になる人は、一つのことに打ち込んで結果を出した人です。



努力が報われるかどうかもわからない中で、一生懸命目標に努力をして結果を出した経験がある。



それが高学歴になるということです。



高学歴の人は勉強を通して学んだ努力の方法で、社会に出ても結果を出すことができます。



一つのことに打ち込んで結果を出す。



この土台を持っているかどうかで、社会に出て活躍できるかどうかが変わるように思えます。

勉強する意味3.自分の強みを伸ばす練習



これまでの話をまとめると、

1.社会に出れば勉強以外の能力で活躍できる
2.高学歴な人は一つのことに打ち込んで結果を出す



ということになります。



であれば、勉強以外のことに打ち込んでも良くない?と思いませんか?


高学歴の人が一つのことに打ち込んで結果を出すことが強みになるなら、勉強以外でも一つのことに打ち込んで結果を出すことができれば同じ価値を持つはずです。



もしもあなたにそういったものがあるのであれば、ぜひがんばってください。



ですが、多くの人にとってそこまで熱を入れて打ち込めるものはないと思います。



熱を入れて打ち込めることがない人にこそ僕は勉強をやる意味があると思います。



なぜなら、勉強はどんな成績でも関係なく目標を追えるからです。



例えば、あなたが偏差値40だとしましょう。その場合、偏差値50になるためには勉強にしっかりと取り組まないと達成はできません。



そのためには、勉強に打ち込んで努力をする必要があります。



一方で偏差値60の人が偏差値70を目指すときにも同じように打ち込んで努力をする必要があります。



だから、あなたが今どんな成績であっても、
勉強は本気で打ち込んで努力をするとてもいい機会なんです。

勉強をする意味4.自分の強みを伸ばせる



あなたが受験を通して結果を出す経験をすれば、
それは将来あなたが活躍できる人になる大きな手助けになります。



例えば、大人になってあなたが他の人よりも絵を書くことが得意だと分かったとしましょう。絵を書くことでお金を稼ぐには、その分野で努力をする必要があります。



もしも受験で努力した経験があれば、その時のことを思い出して
どのように努力をすればよいかを考えることができます。



ですが、もしも頑張った経験がなければ、自分の持っている才能を伸ばす方法がわからずに、
宝の持ち腐れになります。



どんな人でも経験する受験だからこそ、将来の自分が頑張れるようになるために勉強をする。



それが僕が考える勉強をする意味です。



受験勉強は誰しもが通過する道です。ですが、取り組み方次第で得られるものは天と地ほどの差が出ます。

勉強をする意味 まずは小さな結果から



そうは言っても今の自分が何をすればいいのか分からない。



という人も多いのではないでしょうか?



そんな人には学校の小テストを頑張ることをおすすめします。



学校の小テストは範囲が決まっているので、
一週間頑張るだけですぐに結果が出るからです。



もちろん最初はすぐには結果は出ません。なぜなら、努力にも練習がいるからです。



しっかりと努力の方法を考えて2回目、3回目のテストで結果が出せればそれだけでも十分です。



小さな目標で結果を出すことで、大きな目標で結果を出すイメージがつかめるようになりますよ!





ですが、もしも学校で小テストがなかったり、どうせなら受験対策もまとめてしたい。



という人には国語の塾に通うことをおすすめします。
なぜなら、国語力は全科目の土台になるからです。



さらに国語は即効性が高く、すぐに結果につながることが多いです。



僕は高校生のころ東進に通っていましたが、そこで取った国語の講座を受けることで2ヶ月後の模試で
50点/100点だった点数が90点/100点まで一気に伸びました。



加えて、国語はどうやったら成績が上がるのか分からない。
という人が一番多いとも言われています。



そんななかであなたが国語を先にマスターすればどうでしょうか?



他の人が苦戦する国語の勉強を先に終えることができ他の科目に勉強時間を使える。
国語力をつけることで他の科目を勉強する土台がしっかりと完成する。



という状態を作ることができます。



そんな未来を確実に手に入れるためには、国語のプロの力を借りることが何よりも近道になります。



僕が最近推しているのは、記事の最初にも紹介していますが

ヨミサマというオンラインの国語塾です。



なんせ講師全員が東大、京大、早慶でありながら14,800円~という価格で授業が受けられるのはめちゃめちゃありがたい環境です。



国語で少しでも困っている人はぜひサイトをのぞいてみてください。

国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】



勉強する意味とは まとめ

今回は勉強する意味にはどんなことがあるのか?



について紹介しました。

1.勉強が全てではないこと
2.その一方で高学歴の人が活躍をしていること
3.自分の強みを活かす練習になること
4.将来の武器を活かせること


についてそれぞれ紹介してきました。



そして、そのためにはまずは小さな目標として学校の小テストを利用することをおすすめしました。



もしくは受験につなげたいなら、国語力を伸ばすこともおすすめしましたね。



勉強をする意味が分からないと勉強のやる気が全く出ないのは、僕もそうだったのでよくわかります。



そんな人は成績が上がらないことで悩んでいる人も多いと思うので、少しでも成績を上げる手助けのために下の記事も紹介しておきます!



当ブログ内でも1,2に読まれている記事です。



勉強しても成績が上がらないのは病気?病気を疑う前に〇〇していますか?





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA