もう嫌だな・・・
どうしたんだい?
勉強してもできないし、テストを受けるたびに自信を失うんです
なるほど・・・
コリラ君は勉強をしていて、自分の成績が伸びる感覚はあるかい?
ありません。どんな勉強しても自分の成績は変わらないと思います
今まで何をやっても勉強ができなかったから、この先どんな勉強をしても成績が上がらないと思っているんだね?
そうです・・・だってそうでしょう
実は、その気持はコリラ君だけが感じているものではないんだよ
そうなんですか?
うん。心理学的に”学習生無力感”という状態なんだ
がくしゅうせいむりょくかん?
そう。頑張ってきたのに結果が出ないと、心の中に❌がつくんだ。
この状態は決して心地の良い状態ではないよね。
はい
いくら頑張っても結果が出ない。でも試験からは逃げられない。じゃあどうするか。
努力をやめて、自分に期待することをやめるんだ。
そうすれば心が受けるダメージは小さくてすむからね。
・・・
自分が無力であることを学ぶ。
これが学習生無力感だよ。
心理学的に名前があるということは、僕だけの悩みじゃないってことですか?
うん、その気持はコリラ君だけの悩みじゃないんだよ。
何を隠そう僕がそうだったからね(笑)
そうだったんですか?
そうそう!僕も何度も心に❌がついて自分に自信をなくしてきたんだよ。
無気力状態になっている学生は、これまで勉強ができなかったから勉強をしないのに、このことを周りの大人はわかってくれないんだよね・・・
そうなんですよ。やってもできないから勉強をしないのに、大人は「勉強しなきゃ結果は出ない」って言ってくるんですよ本当にムカつきます💢
落ち着いて(笑)
でも、このままでいいと思っているわけではないんだよね?
まあ、一応・・・
その気持があるなら大丈夫まだ間に合うよ!
でも、これまで勉強ができなかったから僕は自信を失っているんですよ?
その気持を先生がどうにかできるとは思えません。
いい感じにひねくれてるね(笑)
僕なりに答えを出しているから聞いてほしいんだけど、どうかな?
聞くだけなら・・・
それじゃあ、いってみようか
目次
勉強ができない人とできる人の差は才能
コリラ君の定期テストって500点満点で何点くらいかな?
あまり言いたくないですが、200点前後をウロウロしてます
同じクラスでもっと点数が高い人もいるよね
そりゃいますよ。平均が300点くらいで高い人は450点の人だっています
彼らにどんな勉強をしたか聞いたことはある?
聞いたことがありますけど、みんな口を揃えて「普通に勉強した」とか「学校の課題をやっただけ」なんてウソを付くんですよ。
それウソじゃないんだよ
!!?いやそんなハズあるわけ無いでしょう!
だって勉強しなかったらテストで点数取れるわけないじゃないですか!
勉強してないとしたら、なんで彼らだけ点数が高いんですか!?
才能だね
は?
他の人より勉強の才能があるから彼らは高得点を取ることができるんだ
どういうことですか?
OK。詳しく説明するよ
コリラ君は今まで才能の差を感じたことはあるかい?
あります。足の速さとか、運動神経なんてほとんど才能ですよ
なるほど、運動には才能があると思うんだね。
じゃあ、芸術には才能があると思う?
まあ、あってもおかしくはないですよね
じゃあ、勉強にも才能があると思わない?
まあ、そうでしょうね。
そんなこと、僕だって薄々気づいてはいました
でも、大人たちは「勉強ができないのは努力不足だ、もっと頑張れ」っていいますよ。
はっきり言おう。それは大人たちが悪い。
勉強で8割取れて当たり前とか、誰でも勉強すればできるっていうのは
50メートル6秒台が当たり前、誰でも練習すれば6秒台で走れるって言ってるようなものなんだよ
確かに、50メートル走も練習すれば6秒台で走れるかもしれない。
でも、最初から6秒台で走れる人もいるし、どう頑張っても6秒台で走れない人もいるよね
運動神経にも才能があるように、勉強にも才能は関係があるんだ
勉強の才能=IQ
だとしたら、勉強の才能ってなんですか?
それは、IQ(知能指数)だよ
IQってなんですか?IQが勉強にどう関係してくるんですか?
一個づつ疑問を解消しよう。
まず、IQとは脳の様々な能力をクイズ形式で測って数値化したものだよ。
IQが高い人は一般的に情報処理能力が高く、理解力が高いと言われるよ
それって勉強に有利じゃないですか
そうだね。必ずしもIQが高ければ頭が良いというわけではないけど、IQが高い人ほど高偏差値の人の割合が高くなっているよ。
それで、勉強にはどう関係しているんですか?
勉強とIQの関係は下の図を見るとわかりやすいよ
どこを見ればいいですか?
注目すべきは、学力偏差値とIQだよ
偏差値50の人はIQが100くらいだね。
偏差値40の人はIQが85、偏差値60の人はIQが115くらいだね
IQ115の人は、普通に勉強しても偏差値が60が取れてしまうんだ。
定期テストで言えば、400点前後かな
なんでですか?
それが才能だよ。だから、彼らが「普通に勉強しただけ」「学校の課題をやっただけ」っていうのはウソじゃないんだよ
そんなの不公平だ‼じゃあ、勉強の才能がない人はいくら勉強しても、勉強の才能がある人に勝てるわけないじゃないですか!
勉強できなかったら、良い高校にもいい大学にも行けないじゃないですか!人生積んでるじゃないですか!
そう思ってしまうのも仕方ないよね。昔の僕も同じことを感じて考えていたよ。
でもそれは大きな勘違いが前提にあるんだよ。
その勘違いとは、”低学歴=価値の低い人間”ということだ。
低学歴=価値の低い人間 という勘違い
コリラくんは高学歴になりたくて勉強しているのかな?
だってそっちの方が色々といいんでしょう?
できるだけいい大学に行ったほうが人生は楽になるって親も言ってます。
確かに、高学歴の人は良い企業に入って、良い収入を得る傾向があるよ
でも、なぜ彼らが良い企業に入って良い収入を手に入れられる理由を知ってるかい?
特別なルートで就職できるからですかね
確かに、高学歴の人は就活でも優遇されることもあるし、美味しい思いができるのも事実だ。
でもね、高学歴だから即採用なんてことはないよ。他の人と同様に面接を受けるんだ。
じゃあ、なんで彼らはいい就職ができるんでしょうか?
彼らには考える力があるからだよ
考える力?
やってみて、失敗して、原因を考えて、改善する。
この力があるから彼らはいい結果を手に入れられるんだよ。
どういうことですか?
勉強の例で言うと、自分で勉強をする→結果が出ない→なぜ結果が出ないか考える→新しい勉強法を考える
というようなことを自分で考えているんだ。
えっそんなこと考えているんですか?
僕の知っている高学歴の人は、意識、無意識関わらず、みんな自然とこういう考えをしていたんだ。
だから、頭のいい人は仕事でも結果が出せるんだ。
学歴が役立つのは就職まで
そもそも、多くの学生が勘違いしているけど、学歴が役立つのは就職活動までだよ。
エッそうなんですか?
うん、仕事についたあとは仕事で実績を出すことが重要になる。
高学歴の学生は、受験の過程で考えて結果を出してきた経験があるからこそ社会に出ても活躍できるんだ。
逆に言えば、学歴が低くても考える力を身につければ、高学歴の人に負けない活躍することができるんだよ!
だから、”低学歴=価値の低い人間”ではないということですか
そういうこと!
学習生無力感を脱する方法
ハッ!色々話を聞いたけど、学習性無力感についての話は一切ないじゃないですか!
最もらしいことを聞いて危うく騙されそうでしたよ。
ごめんごめん(笑)前置きが長くなったね。でもこれまで話したことは決して無駄なことじゃないよ
一度ポイントを整理しよう。
僕が言いたいことはつまり、学習性無力感から脱するには自分の成長に目を向けるということだよ
なぜそうなるんですか?
例えば、偏差値40の人が努力で偏差値45になったとしよう。
偏差値45は平均以下だね。
ということは、この生徒の努力は意味がなかったのかな?
意味がないわけではないけど、努力して人並み以下だったら無意味ですよね?
それは、周りの基準と比較しているから無意味に感じるんだよ
過去の自分に比べて偏差値が5も上がった。という自分の成長に目を向ければ絶対に価値のある努力だよ。
でもそれじゃあ、高学歴になれないから意味ないじゃないですか
もう忘れたのかい?社会で活躍する人は、自分で考えることができる人だよ。
学習性無力感は、自分の努力が無駄になる経験を繰り返すことで起こる症状だ。
偏差値を5上げたことは、間違いなく自分で考えて成長した証拠!
こういう人は、社会に出て勉強以外の分野で活躍する可能性が高いよ!
大事なのは、過去の自分に比べてどれだけ成長できたか。というように過去の自分を相手に勝つことだ。
過去の自分に勝つこと・・・
そもそも、僕たちは生まれて18年間学力が全てという環境にいたことで、
”低学歴=負け組”、”高学歴=勝ち組”という思想を植え付けられているんだ。
でも、考えてみてほしい
木登り勝負で猿とイルカが勝負したらどっちが勝つかな?
そりゃ、猿です。
じゃあ、泳ぎの勝負ではイルカと猿はどっちが勝つかな?
イルカです。
そういうことだよ。そもそも一つの能力で優劣をつけようとしていることじたいが間違いなんだよ。
何度も言うけど、大事なのは自分で考えて過去の自分よりも成長することだよ!
確かにコリラ君は勉強の才能がないかもしれない。でもきっと他の分野で人よりも得意な分野があるんだ。
勉強ができなくても、将来、得意分野で活躍するために自分を成長させる練習を勉強を通してやればいいんだよ!
そのために勉強をしよう!
自分を成長させるための勉強・・・
でも、具体的に何をどうすればいいかわかりません。
フッフッフッ僕がいるじゃないか
いいんですか?
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない
君には今、水を飲む意思がでてきた。
勉強ができるようになりたい!という思いに応えるために僕はプロの家庭教師になったんだ。
その生徒が目の前にいるんだ。見捨てるわけにはいくまい!
逆に問おう。僕を信じてついてこれるかい?
よっよろしくお願いします。
それじゃあ、一緒に頑張ろう!